お気に入り
検索内容をクリア
神戸市
開催場所神戸市西区
見る・学ぶ・体験する、その他
3月31日
西区玉津に新しくできた地域の交流拠点 玉津のつどい場たまろっと毎週火曜日に見学会を行っています。活動場所を探されている…
見る・学ぶ・体験する、食育と料理
4月1日~3月31日
4月1日からスタートした「ゆったりヨーガ」初めてでも、身体がかたくても大丈夫♪ゆったりとした動きで、周りを気にすることなく…
親子で楽しむ
4月22日
【たまろっとで絵本の読み聞かせ会】昨年度好評でした読み聞かせグループ「たまてばこ」さんによる絵本読み聞かせ会今年度も引…
開催場所神戸市垂水区
その他
4月24日~3月26日
「コープくらしの助け合いの会」では地域にあたたかい助け合いの輪を広げたいと、家事支援活動をする「活動会員」を随時募集中…
食育と料理
4月26日~3月28日
毎月第4土曜日開催 たまろっと土曜市!神戸市西区の農家さんが丹精に作られたお野菜・果物などの農産物、素材にこだわったお菓…
開催場所神戸市長田区
ボランティア活動
5月6日~3月31日
コープ長田周辺にお住まいの方!「ゴミを出すのがしんどくなってきた」「高い場所にある物の整理ができない」など、毎日のくらし…
見る・学ぶ・体験する
9月1日~9月20日
アフリカを知って、感じて、つながろう!【国際平和ウィーク2025×アフリカデー】写真展、トーク、音楽、文化体験 五感で楽しむ…
開催場所神戸市北区
子どものイベント、親子で楽しむ、見る・学ぶ・体験する
9月9日
☆子育てしていて疑問なこと、心配なこと、ママ自身のことなど、おしゃべりしにきませんか?☆スタッフは助産師・保健師などの専門…
9月14日
講師:クレリライフアドバイザー/エンディングサポート協会「終活を始めようと思うけど、何から始めればいいのかわからない」…
開催場所神戸市灘区
9月16日
講師: 月桂冠㈱・日本酒の基礎知識 ・呑み方や料理との相性など
peace,adult
講師:所属職員災害時こそ、食べ慣れたいつもの食べ物でホッとしたいですね。いつもの食品で災害に備えるコツを学びましょう。
講師:コープ住宅㈱大切なお住まいをきれいに長持ちさせるための秘話が盛りだくさん!ちょっとしたお手入れの耳寄り情報をお届…
開催場所神戸市東灘区
9月18日
講師:㈱小倉屋居内・日本の食文化の基本だしについて学習 ・昆布の産地と特徴、料理との相性は? ・昆布だしのとり方
講師:ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱・レモンの基礎知識・ポッカレモンを使ったレシピ
見る・学ぶ・体験する、食育と料理、くらしと環境、ボランティア活動、その他
9月19日~11月21日
コープこうべとともに、地域で子育て支援をしませんか?地域の親子が集まり楽しめるイベントの企画、運営する「子育てサポータ…
9月19日
コープの野菜とお肉についてお店の職員が語る講師:店舗農産・畜産職員
9月21日
講師:所属職員チリメンジャコの中にまじって見つかる小さな生き物たち、ちりめんモンスター。いろんなちりモンを見つけて、ち…
一人でも多くの子どもたちが本好きになってくれることを願い、絵本や紙芝居、パネルシアターを取り入れた「おはなし会」を開催…
開催場所神戸市須磨区
9月22日
講師:ハウス食品㈱・スパイスの基礎知識、代表的なスパイスのご説明 ・スパイスの簡単な活用法 ※カレーパウダーつくり
講師:ゼスプリインターナショナルジャパン㈱オーガニックのこだわりや栽培方法、日本への輸入経路などを通じてオーガニックキ…
子どものイベント、親子で楽しむ、くらしと環境、その他
9月24日~10月4日
コープこうべでは、「コープこうべ・ハピネスアート・コンテスト」と題し、地域の障がいをお持ちの方から作品を募集しました。…
9月24日
コープの子育てひろばです。マットの上におもちゃを広げ、のびのび遊んでね。
9月25日
講師:水産バイヤー新鮮で美味しいコープのお魚。仕入れのプロが、その魅力やこだわりから、選び方や調理のコツまで、耳よりな…
9月26日
講師:森永乳業(株)シニアに大切な「たんぱく質」。フレイル予防や痩せ対策など、筋力を落とさないポイントをお伝えします。
初めて、おひとりでも大丈夫ですよ。子育てひろばに遊びにきてね♪子どもを遊ばせながら、保護者の方もホッと一息つける場所です…
親子で楽しむ、見る・学ぶ・体験する、食育と料理
9月27日
※定員に達しましたので受付は終了いたしました西区の野菜・パンを使って楽しくクッキング♪たまろっとサンドを作って食べましょ…
9月29日
講師:旭松食品㈱・高野豆腐が出来るまで ・高野豆腐の健康機能性 ・アレンジレシピのご紹介 高野豆腐をより身近なものに感じて…
開催場所神戸市兵庫区
2025年9月29日(月)13:30-15:00地域に暮らす人同士が支え合う「コープくらしの助け合いの会」は、自立したくらしをしたい方を支…
見る・学ぶ・体験する、くらしと環境、その他
誰もがおひとりさまになる可能性がある、高齢化社会。最後まで自宅で過ごすために必要なこと、家族の代わりとなるサービス等を…
10月1日
講師:香川県漁業協同組合連合会・日本の食文化の基本だしについて学習 ・いりこができるまで、いりこの見分け方 ・おいしいだ…
講師:森永乳業(株) 腸活って何したらいい? 大腸に大切なビフィズス菌について わかりやすく解説します。
10月2日
10月3日
講師:ハナマルキ㈱「こうじ」についての知識向上 塩こうじ、みそなどこうじを使用した製品の使い方、提案
10月4日
年配の方も若い方もお子さんも、かるたや早口言葉などで楽しいひとときを過ごしませんか。買い物がてら気軽にお越しください。…
ファミリーで立ち寄れ自由に遊べます。(季節に合わせた簡単工作や絵本の読み聞かせ等も有り)保育士や幼稚園教諭の経験者がス…
開催場所神戸市中央区
見る・学ぶ・体験する、ワカモノ応援
ワカモノ応援プロジェクト「Konoyubi.」企画として、ワカモノの「やりたい!」を集めたフェスタを開催します。7人の高校生が実…
10月6日
講師:雪印メグミルク(株)食育担当栄養士ヨーグルトの基礎知識や乳酸菌についてご説明するとともに、ヨーグルトのおいしい食…
地域に暮らす人同士が支え合う「コープくらしの助け合いの会」は、自立したくらしをしたい方を支える家事支援活動です。高齢者…
10月7日~10月9日
神戸市ファミリー・サポート・センターは、「子育ての応援をしてほしい人」と「子育ての応援をしたい人」の出会いをお手伝いし…
10月7日
ふうせん遊びや玉入れ、パラバルーンで楽しく体を動かそう♪保護者の方も参加して、みんなで一緒に運動会を楽しみましょう!
10月8日
講師:所属職員
講師:兵庫県灘警察生活安全課職員近年、高齢者を狙った「特殊詐欺」が後を絶ちません。電話やメール、手紙など、手口はますま…
講師:㈱伊藤園・お茶の入れ方体験 ・お茶の種類、産地、保存法を学んで頂く ・手作りほうじ茶のつくり方 ・SDGsの取り組…
10月9日
コープこうべ創業の父・賀川豊彦をご存知でしょうか?生協運動の役割やコープこうべの取り組み、百貨店・スーパーと生協の違い…
開催場所神戸市北区藤原台中町
発達障がいの子どもたちは、感覚面での困りごとが起こりやすいとされています。疑似体験を通して、障がいのある子どもたちの世…
講師:キリンビバレッジ㈱・免疫とプラズマ乳酸菌について プラズマ乳酸菌に関する研究成果(免疫、肌、スポーツ) ※開始時期によ…
お茶を飲みながらわいわいおしゃべりしましょう。自由参加なので申し込み不要。都合のよい時間に参加できます。親子でのんびり…
10月9日~12月25日
新講座のご案内です!10月より、初心者向け(6回コース)がスタートします。マージャンのルールがわからない...難しそうで無理か…
くらしと環境
10月13日
講師:黒谷静佳さん(環境省・環境カウンセラーほか)ゴミとなる玉ねぎの皮を利用して草木染をし、世界で1枚だけのマイバッグを…
10月14日
マットの上でおもちゃを広げて、こどもをのびのび遊ばせながら、お母さん同士も交流できる場所です。室内なので、お天気を気に…
10月18日
コープオリジナルの離乳食&幼児食きらきらステップ」のことを学びます。お子さんとご参加いただけますよ。試食を交えて参加者…
見る・学ぶ・体験する、食育と料理、ワカモノ応援
10月23日
【2025年は国際協同組合年】 より、多くの方に「協同組合」を知っていただくために、今年は、記念式典や講演のほか、さまざま…
10月25日
兵庫県ユニセフ協会とともに、毎年「平和学習会」を開催しています。 終戦80年の今年は、「核兵器」をテーマに、アニメ映画…
開催場所神戸市東灘区田中町
子どものイベント、親子で楽しむ、見る・学ぶ・体験する、食育と料理、くらしと環境
11月15日
今年、国内の過去最高気温を更新するなど、私たちのくらしが環境に及ぼす影響が大きな問題となっています。コープこうべでは、…
見る・学ぶ・体験する、くらしと環境
9月30日
環境保全型農業を学ぶ!(株)ささ営農・うすくち龍野醤油資料館見学会 たつの地域の6次産業支援事業や、産地の現状を知ること…