お気に入り
開催場所宝塚市
親子で楽しむ、食育と料理、くらしと環境、ワカモノ応援、その他
4月1日~3月31日
第1火曜日は、食堂スタイル(予約先着30食)第3火曜日は、お弁当のテイクアウト(予約先着60食)で開催しています。〇開催時間 17…
子どものイベント、親子で楽しむ、見る・学ぶ・体験する、食育と料理
ママと二人っきりの時間もとっても幸せな時間・・でも、お友達と遊ぶ姿も見てみたいな...。お子様と一緒に新しいお友達作りしま…
開催場所豊岡市
見る・学ぶ・体験する
5月5日~3月23日
コープサークル「太極拳」では、年齢や性別を問わず活動中。ゆっくりとした動きで、初めての方でも参加しやすいスポーツです。…
子どものイベント、親子で楽しむ、見る・学ぶ・体験する、食育と料理、くらしと環境、ボランティア活動
5月6日~12月31日
同じ思いや関心事を持つ組合員が集まり活動している「コープサークル」。「さらに学びを深めたい」「笑顔あふれる居場所をつく…
開催場所姫路市
子どものイベント、親子で楽しむ、食育と料理、ワカモノ応援、その他
7月8日~12月31日
「コープのつどい場」は、いつでも誰でもふらっと立ち寄れる場所です。JR姫新線 余部駅から徒歩1分のところにある姫路青山「…
子どものイベント、親子で楽しむ、見る・学ぶ・体験する、食育と料理、くらしと環境
7月27日~3月27日
【レインボースクール】とは、身近なコープのお店で楽しく学ぶ講座です♪★「近くのお店だから友だちを誘ってみよう」★「休みの日…
開催場所神崎郡福崎町
子どものイベント、親子で楽しむ、見る・学ぶ・体験する、食育と料理、くらしと環境、ボランティア活動、ワカモノ応援、その他
8月1日~3月31日
福崎町にできた「まちの学校」。コンセプトは、"誰もが先生、誰もが生徒"。地域の方が、学び合い教え合いながら交流を深め、つ…
見る・学ぶ・体験する、くらしと環境
9月3日~3月31日
私たちのより良いくらしに向けて、各店舗が食や健康、おすすめのコープ商品など、さまざまな学習会を開催します。コープこうべ…
9月3日~3月15日
食、健康(糖質との付き合い方、カルシウムの取り方、スキンケアなど)、法知識をはじめ、売り場の担当者が語るおすすめのコー…
見る・学ぶ・体験する、食育と料理、くらしと環境、その他
9月10日~3月12日
メーカーとの"コラボ"や職員がプロの知識で語るなど、くらしに役立つ情報が盛りだくさん!「楽しく学べて、新しい発見の連続…
開催場所神戸市垂水区
食育と料理
9月12日
講師:はごろもフーズ㈱・缶詰の仕組みや簡便性についての説明 ・ローリングストックの推奨と実践のための簡単なレシピの提案(…
開催場所神戸市須磨区
講師:ハウス食品㈱・スパイスの基礎知識、代表的なスパイスのご説明 ・スパイスの簡単な活用法 ※カレーパウダーつくり
子どものイベント
子育てひろば「ほっぺ」は、6月から活動を再開します。運営者も子育て中のため急にお休みをいただく場合があることをご容赦くだ…
開催場所神戸市西区
peace,adult
9月13日
講師:(公財)コープともしびボランティア振興財団助成団体 みんなで減災し隊!防災・減災啓発活動を行っている団体から、ご自…
開催場所西宮市
9月14日
コープ西宮南のつどい場(しましまひがしまち)で「野菜をもっと食べて、バランスの良い食生活を送ろう」をコンセプトに、西宮…
開催場所神戸市北区
講師:クレリライフアドバイザー/エンディングサポート協会「終活を始めようと思うけど、何から始めればいいのかわからない」…
講師:NPO法人 兵庫県防災士会今、南海トラフ地震などの巨大地震の危機が迫っているとされ、また全国各地で豪雨や台風などの…
開催場所神戸市灘区
9月16日
講師: 月桂冠㈱・日本酒の基礎知識 ・呑み方や料理との相性など
講師:雪印メグミルク(株)食育担当栄養士骨に欠かせないカルシウムなどの栄養素や、骨の健康を維持するポイントをご紹介しま…
開催場所芦屋市
講師:㈱伊藤園・お茶の入れ方体験 ・お茶の種類、産地、保存法を学んで頂く ・手作りほうじ茶のつくり方 ・SDGsの取り組…
講師:所属職員災害時こそ、食べ慣れたいつもの食べ物でホッとしたいですね。いつもの食品で災害に備えるコツを学びましょう。
講師:コープ住宅㈱大切なお住まいをきれいに長持ちさせるための秘話が盛りだくさん!ちょっとしたお手入れの耳寄り情報をお届…
9月17日
講師:片岡物産㈱・紅茶/コーヒーの歴史 ・紅茶/コーヒーの効能、おいしい入れ方 ・アレンジレシピ紹介「ちょっと一息」がもっ…
開催場所尼崎市
講師:尼崎歴史博物館地元、尼崎の歴史について学ぼう尼崎の歴史や文化について理解を深め、魅力を再発見しましょう!
講師:所属職員
開催場所三木市志染町
その他
コープ志染のコミュニティースペース「いこい~の志染」では、地元の音楽グループを招いて「月イチライブ」を開催しています。…
9月18日
講師:所属職員組合員の声から生まれた「コープ商品」。その魅力や進化の歴史を職員ならではの目線で楽しくお伝えします。
開催場所神戸市東灘区
講師:㈱小倉屋居内・日本の食文化の基本だしについて学習 ・昆布の産地と特徴、料理との相性は? ・昆布だしのとり方
講師:ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱・レモンの基礎知識・ポッカレモンを使ったレシピ
開催場所三島郡島本町
講師:所属職員水産チーフが語る COOP鹿児島県産うなぎ蒲焼の美味しさの秘密参加ご希望の方は、店舗にお問い合わせください。
9月19日
コープの野菜とお肉についてお店の職員が語る講師:店舗農産・畜産職員
開催場所豊中市
講師:日本ハム㈱お弁当に大活躍のウインナーソーセージが、切り方の工夫で、可愛い動物や花に変身します。
講師:キリンビバレッジ㈱・免疫とプラズマ乳酸菌について プラズマ乳酸菌に関する研究成果(免疫、肌、スポーツ) ※開始時期によ…
9月20日
講師:NPO法人たけのかぞく 丹下芙蓉竹野、移住大歓迎!空き家について一緒に考えよう!
9月21日
講師:所属職員チリメンジャコの中にまじって見つかる小さな生き物たち、ちりめんモンスター。いろんなちりモンを見つけて、ち…
9月22日
講師:NPO法人 C・キッズ・ネットワーク相手を知っていると対応が変わります。トラブル事例をロールプレイやクイズで確認しまし…
講師:東洋ライス㈱・金芽米やロウカット玄米ってどんなお米? ・無洗米とSDGsの意外な関係 ・美味しいごはんの炊き方、保存方…
講師:ゼスプリインターナショナルジャパン㈱オーガニックのこだわりや栽培方法、日本への輸入経路などを通じてオーガニックキ…
開催場所加古郡播磨町
親子で楽しむ、見る・学ぶ・体験する
9月23日
講師:NPO法人 C・キッズ・ネットワーク商売を疑似体験します。そのやり取りの中で、お金は働いて稼ぐもの、約束は守る、などを…
見る・学ぶ・体験する、食育と料理、くらしと環境
9月24日
フレイル予防に重要なたんぱく質が摂れるバランスの良い食事を、クッキングサポーター(食の提案を地域で広める組合員)と一緒に…
講師:日本ハム㈱お弁当やパーティーがもっと楽しくなる!かわいくて美味しいウインナーソーセージが、「カニ」「タコ」「お花…
講師:ファイナンシャルプランナー 斎藤真里子さん登場人物3世代(祖母、母、娘)が繰り広げるお金との向き合い方には家計管理…
9月25日
開催場所明石市
講師:環境サービス家事代行サービスのお話多忙な毎日で自由なプライベートタイムが持てない...。年齢を重ねて家事がつらくなっ…
開催場所吹田市
講師:所属職員災害時こそ、食べ慣れたいつもの食べ物でホッとしたいですね。いつもの食品で災害に備えるコツを学びましょう。…
講師:水産バイヤー新鮮で美味しいコープのお魚。仕入れのプロが、その魅力やこだわりから、選び方や調理のコツまで、耳よりな…
9月26日
講師:森永乳業(株)シニアに大切な「たんぱく質」。フレイル予防や痩せ対策など、筋力を落とさないポイントをお伝えします。
親子で楽しむ、食育と料理
9月27日
講師:モランボン㈱手作り餃子を作って・食べて楽しみましょう! 餃子の包、餃子の焼きの他に食育についても学びます。 この教…
9月29日
講師:旭松食品㈱・高野豆腐が出来るまで ・高野豆腐の健康機能性 ・アレンジレシピのご紹介 高野豆腐をより身近なものに感じて…
開催場所西牟婁郡上富田町岩山
9月30日
甘さスッキリな「フードプラン上富田みかん」。その美味しさの秘密を産地見学と生産者さんとの交流で学びましょう!新大阪1階バ…
講師:ホクト㈱・きのこの生産工程について ・きのこの栄養や下処理のコツについて
10月1日
講師:香川県漁業協同組合連合会・日本の食文化の基本だしについて学習 ・いりこができるまで、いりこの見分け方 ・おいしいだ…
バランス良く食べていますか? あなたの食習慣をスマホでかんたんチェック♪ この機会にトライしませんか?クッキングサポーター…
開催場所神戸市兵庫区
講師:森永乳業(株) 腸活って何したらいい? 大腸に大切なビフィズス菌について わかりやすく解説します。
開催場所たつの市
講師:江崎グリコ(株)① 糖質についてのご説明 ② 糖質とのつきあいかた ③ おすすめ商品のご紹介・・・SUNAO
開催場所箕面市
今回のレインボースクールは、農産からフードプラン「上富田みかん」、水産からはフードプラン「おおいけす育ちブリ」を紹介し…
見る・学ぶ・体験する、食育と料理
コープこうべ商品検査センター職員から「安全と安心の違い」「健康食品ってどんなもの?」などのお話を聞きます。第1地区の有志…
開催場所神戸市長田区
10月2日
10月3日
講師:ハナマルキ㈱「こうじ」についての知識向上 塩こうじ、みそなどこうじを使用した製品の使い方、提案
10月4日
年配の方も若い方もお子さんも、かるたや早口言葉などで楽しいひとときを過ごしませんか。買い物がてら気軽にお越しください。…
開催場所池田市
子どものイベント、親子で楽しむ、見る・学ぶ・体験する
万博にも出演された縄跳び世界チャンピオンでプロなわとびプレーヤーの黒野寛馬さんから、縄跳びをうまく跳ぶコツを教わろう。…
開催場所川西市
10月6日
講師:雪印メグミルク(株)食育担当栄養士ヨーグルトの基礎知識や乳酸菌についてご説明するとともに、ヨーグルトのおいしい食…
10月7日
講師:JA全農長野 JA中野市コープこうべ商品えのき茸の栽培から、美味しい食べ方までを説明します。
開催場所茨木市
10月8日
講師:ALSOK振り込み詐欺やひったくり、侵入盗難等、ご高齢者を標的とした犯罪傾向と対策についてクイズ形式で学んでいただく講…
開催場所赤穂郡上郡町
くらしと環境
講師:コープ職員「食品ロス」とは、まだ、食べられるのに捨てられてしまう食品のこと。その半分は家庭から出ているといわれま…
講師:兵庫県灘警察生活安全課職員近年、高齢者を狙った「特殊詐欺」が後を絶ちません。電話やメール、手紙など、手口はますま…
10月9日
コープこうべ創業の父・賀川豊彦をご存知でしょうか?生協運動の役割やコープこうべの取り組み、百貨店・スーパーと生協の違い…
開催場所神戸市中央区
講師:所属職員ラッピング講座。冠婚葬祭に役立つ「のし」の基本とラッピングについて学べる実践講座です。
開催場所相生市
講師:コープ職員災害時こそ、食べ慣れたいつもの食べ物でホッとしたいですね。いつもの食品で災害に備えるコツを学びましょう。
10月10日
講師:キーコーヒー㈱・紅茶の基礎知識 ・紅茶のおいしい入れ方 ・紅茶のメニューレシピ紹介参加ご希望の方は、店舗にお問い合…
開催場所池田市箕面市豊能郡
10月14日
地域の組合員向けのバス研修を開催します。地域の方のご参加大歓迎です!一緒に環境や健康について学びに行きましょう!「学ん…
10月19日
講師:コープこうべグリーンアドバイザー 花やハーブの寄せ植え実習をします。
見る・学ぶ・体験する、食育と料理、ワカモノ応援
10月23日
【2025年は国際協同組合年】 より、多くの方に「協同組合」を知っていただくために、今年は、記念式典や講演のほか、さまざま…
11月5日
講師:ケンミン食品株式会社グルテンフリーとは、小麦などに含まれるタンパク質の一種である"グルテンを摂らない食生活"のこと…
11月13日
講師:㈱ニップンスーパーフード「アマニ」とは?オメガ3って? 簡単なセミナーとニップンのアマニシリーズ商品のご紹介。~お…
講師:ファイナンシャルプランナー 木下俊治さんリスクが心配? 「投資信託」や「NISA」を正しく知って、賢く貯める方法を…
11月14日
講師: 神戸ヤクルト販売㈱コロナ禍での身体活動量の減少から重要視されている「フレイル予防」。内側から自信が持てる身体づく…
11月16日
講師:NPO法人 C・キッズ・ネットワーク行政は申請主義。うっかりして損していることはありませんか?介護保険・医療保険につい…
12月7日
講師:コープ職員水産担当職員が、旬の魚についてお話しします♪食べ比べもありますよ!ぜひご参加ください。
12月10日
講師:旭松食品㈱高野豆腐が出来るまでのお話や、高野豆腐の健康機能性、お手軽なアレンジレシピも紹介します!高野豆腐をより…
1月8日
講師:姫路ヤクルト販売(株)腸内細菌との共生と乳酸菌の働きについてをテーマにお話しします☆彡健康な腸は腸内フローラのバラ…
1月14日
講師:ハウス食品㈱スパイスの基礎知識や代表的なスパイスについて説明します。スパイスの簡単な活用法も伝授します♪ ※カレーパ…
health,adult
1月22日
講師:サンスター 専門チャネル統括部コープ営業部・お口の健康(歯周病など)について ・オーラルフレイルについて ・オーラル…
2月4日
講師:㈱伊藤園おいしいお茶の入れ方、知っていますか?お茶の入れ方体験でおいしいお茶の飲み方を伝授!お茶の種類、産地、保…
2月12日
講師:黒谷静佳さん(環境省・環境カウンセラーほか)ゴミとなる玉ねぎの皮を利用して草木染をし、世界で1枚だけのマイバッグを…
2月18日
講師:小岩井乳業㈱昨今注目されている乳酸菌・ヨーグルトについて ①小岩井乳業について ●乳業の原点である小岩井農場は循環型…
3月4日
講師:井戸糀店みんなで味噌をつくります☆彡※満席となりました
3月11日
3月12日
講師:大阪石材工業㈱ 〈窓口:クレリ案内センター〉永代供養は、今終活の中でも質問の多いテーマです。お墓はどうすればいい…
子どものイベント、親子で楽しむ、くらしと環境、その他
9月24日~10月4日
コープこうべでは、「コープこうべ・ハピネスアート・コンテスト」と題し、地域の障がいをお持ちの方から作品を募集しました。…
環境保全型農業を学ぶ!(株)ささ営農・うすくち龍野醤油資料館見学会 たつの地域の6次産業支援事業や、産地の現状を知ること…