知れば知るほど面白い"発酵食ライフ"!一緒においしく学びましょう♪
宍粟市の発酵食や歴史を学び、発酵食品を活用して作り置きもできるおかずやスイーツの紹介、試食もあります。
おひとりでも気軽に参加できますよ♪ご参加お待ちしています。
講師:井上 由岐子さん(ホールフードマスター)
~以下、一般社団法人ホールフード協会HPより引用~
「ホールフード とは」
ホールフードとは、直訳すると
「Whole(まるごと)」の「Food(たべもの)」
全体食から生まれた言葉です。私たちは、健康で快適に暮らしを望むとき
「安全な食べもの」「自然のある暮らし」「豊かな水や森」を求めたいと思うでしょう。
「安全な食べもの」は、豊かな大地や水が必要です。農薬や化学肥料、ゴミの問題、毎日使う洗剤のこと、
どんなエネルギーを使っていくのかも考えていく必要があります。
そのことを「Whole Food Life(ホールフードライフ)」という言葉で表現しています。
それを縮めて 「Whole Food」と呼んでいます。
申し込み期間:2025年10月14日~10月31日
申し込み開始までしばらくおまちください。
あなたの町を選択すると参加できるイベントが表示されます。
お気に入りに追加しました。