開催日時
2024年9月21日10時~14時30分
開催場所
兵庫県神戸市東灘区田中町5丁目3-18 コープこうべ生活文化センター MAP

【防災イベント】「地域つながるフォーラム2024」~つながりこそ防災~

  • 参加時、体調確認・マスク着用などにご協力いただく場合があります
  • やむを得ず掲載内容を変更・中止する場合があります

来年で阪神・淡路大震災から30年を迎えるにあたり、コープこうべでは、「防災」をテーマとした「地域つながるフォーラム2024」を開催します。地域防災や災害時のアレルギー対応、地域消防団に関する講演会のほか、親子でも体験できる防災迷路やVR避難体験、いざというときに役立つポリ袋調理、災害対応商品の紹介・販売、クイズやカルタなど、盛りだくさんのイベントです。ぜひご参加ください。
一人ひとりが防災力を高めることで、地域全体の防災力向上につなげましょう!

------------------------------------------------
【第1部】=体験・展示=「ジブン防災力UP!」 10:00~12:30 親子参加大歓迎!!
------------------------------------------------

各ブースを回って「ソナエルポイント」を集めて、ステキな景品をGETしよう!!

<食べる>
◆ポリ袋調理(カレー)の学習・試食 ※数量限定 【BOSAIキッチン】
・試食を希望する場合は、申込フォームに希望食数、例)「カレー・2食」とご記入ください。
・試食会場は上履きまたはスリッパが必要となりますので、ご持参ください。
◆長期保存パンの試食・販売 【(株)コモ】
・コープの宅配「めーむ」でも大人気のパンをご用意。試食して気に入ったらお得なまとめ買いも。

<逃げる>
◆"関西エリア初開催!"「GENSAI迷路」体験&防災クイズ 【三和商事(株)】
・火災を想定して「低い姿勢」で迷路を進み、防災クイズや暗闇トラップをクリアしてゴールを目指そう。
◆自然災害VR(仮想現実)体験 【こくみん共済 coop】
・複数の被災状況を疑似体験できる動画をVR(仮想現実)で体験。※対象年齢7歳以上

<備える>
◆災害用トイレの紹介・体験 【(株)丸藤】
・災害時、問題になる「トイレ」。災害用トイレグッズを使ってみて、いざという時に備えよう。
◆パラコード・防災ストラップ作り 【NPO法人ミラクルウィッシュ】
・キャンプ等に使う丈夫なパラコードを使った防災ストラップ作りに挑戦。※材料費500円負担、先着30名
◆キッズ緊急連絡先カード作り 【コープこうべ 商品政策推進室】
・コーピーの「緊急連絡先カード」に、塗り絵やシールで自由にデコレーションしよう♪

<学 ぶ>
◆アレルギー対応食品紹介 【一般社団法人LFA Japan】
・COOP商品「スマイルディッシュ」など、災害時にも役立つアレルギー対応商品を展示・紹介します。
◆親子de防災(紙芝居等) 【NPO法人子育て支援ネットワークあい】
・保育ルームの読み聞かせで使用している「紙芝居」等を通じて、親子で防災を学びましょう。
◆「防災」って何?絵本とカルタで考えよう! 【地域つながりチーム】
・絵本とカルタを使って楽しみながら「防災」のことを考えよう。
◆ローリングストッククイズ 【コープこうべ 商品政策推進室】
・クイズに答えて、ストック(備蓄)できるコープ商品の菓子やジュースをもらおう♪
◆能登半島地震ボランティア支援報告会 【コープこうべ 職員災害支援チーム】
・復興支援隊として現地で活動した職員から、被災地の様子や支援の様子を報告します。
◆阪神・淡路大震災の記録展示 【コープこうべ】
・30年前の私たちの街の様子を振り返り、次の災害に備えます。

------------------------------------------------
【第2部】=講演=「地域防災力UP!」 
※講演中の一時保育有り(定員12名・先着順、有料(一人・200円)、対象:1歳半~未就学児、要申込)
------------------------------------------------

(講演)「地域防災力を高めるクリエイティブの力」 
■□□
防災プロデューサー。
NPO法人プラス・アーツ理事長、デザイン・クリエイティブセンター神戸センター長
永田宏和さん(中央写真)

<プロフェール> 
1993年大阪大学大学院修了。2005年、楽しく防災の知識や技が学べる新しい形の防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」を開発後、NPO法人プラス・アーツを設立、理事長に就任。現在、全国各地及び、アジア、中南米を中心に世界23カ国での防災教育普及に取り組む。東京メトロ、JT、無印良品、NHKなど企業・メディアの防災アドバイザーも数多く務める。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(事例報告1)「アレルギーと防災」  
□■□
防災士・保育士・一般社団法人LFA Japan代表理事
大森真友子さん

<プロフィール>
自身も食物アレルギーのある子どもをもつ親として、食物アレルギーの方が安心して生活できる社会を目指し、団体を設立。災害時における食物アレルギーへの備え「アレルギー防災」の活動にも取り組み、全国区のテレビ・新聞で複数の取材歴有り。大阪府の自主防災組織リーダー育成研修の講師を務めるなど、「食物アレルギーと防災」について広く活動。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(事例報告2)「地域防災と消防団との連携」~外国人の活躍~  
□□■
(株)朝日工業 代表取締役
田蓑真司さん

<プロフィール>
会社を経営しながら、地域消防団(尼崎市消防団企画広報分団)に所属。地域の防火・防災リーダとして活躍するとともに、活動の役割や魅力を講演やSNS等で発信。消防団では外国人(特定技能外国人)の団員や女性中心のチームが活躍するなど、「誰ひとり取り残さない」地域全体の防災力向上に取り組む。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
定員
300
対象
組合員、組合員以外でも可、子育て中の方、親子で、小学生、未就園児、未就学児
参加費
無料(一部、材料費がかかるブースがあります。)

申し込み

申し込み期間:2024年8月1日~9月20日

申し込み開始までしばらくおまちください。

問い合わせ

コープこうべ くらしの情報センター

問い合わせフォームへ
後日担当者から折り返しご連絡します。

あなたの町を選択すると参加できるイベントが表示されます。